top of page
お辞儀全身.png

現場よりお知らせ

2024年3月

KSI02382.jpg
盛土法面整形
KSI00792 (2).jpg
盛土完成 下流から望む
KSI00795 (2).jpg
盛土完成 上流から望む
KSI02503.jpg
多自然ブロック設置

お世話になっております。小柳建設㈱です。

3月初めから盛土の施工を行い、3月下旬に完了しました。今回盛土した箇所は低水護岸ブロックの下部分です。ここの盛土が完了したため、川の水面から上の多自然ブロックの設置が行えるようになりました。この多自然ブロックが完了すると低水護岸は完成となります。

​工事期間もあと2ヶ月をきり終盤になってきました。ここでまた気持ちを引き締めて無事故で竣工を迎えられるように、努力していきます。

2024年1月

KSI01565.jpg
連節ブロック組立
KSI01728.jpg
連節ブロック吊り落とし
KSI01687.jpg
連節ブロック組立完了
KSI01730.jpg
連節ブロック吊り落とし

お世話になっております。小柳建設㈱です。

新年あけましておめでとうございます。本年も工事を行いご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1月は連節ブロック組立・吊り落とし作業を開始しました。連節ブロックは地盤が川の流れによって浸食されるのを防ぐ効果があります。これによって堤防が崩壊しないようになります。作業は2月中まで続きますが、引き続き安全第一で工事を進めていきます。

​気温が冷え込んできて体調を崩しやすくなりますが、皆さん体調管理を万全に行って元気にお過ごし下さい。

2023年12月

KSI01098.jpg
粗朶沈床組立
KSI00570 (2).jpg
粗朶沈床沈設
KSI01101.jpg
粗朶沈床組立完了
KSI01376.jpg
沈石投入

お世話になっております。小柳建設㈱です。

12月から粗朶沈床(そだちんしょう)の施工が始まりました。施工は、粗朶沈床組立→粗朶沈床沈設(沈石を粗朶沈床の上に置いて沈める)→完成となります。沈石とは粗朶沈床を沈めるための石です。

粗朶沈床で阿賀野川の水の勢いによって削られる川底や川岸を防ぎ、地域の人々が安全に生活できるようになって欲しいです

​本格的に冬が来て雪が積もる季節になりました。雪が積もると交通事故が多くなりますが、皆さん安全運転を心がけていきましょう!

2024年2月

KSI01913.jpg
​袋詰玉石製作
KSI02104.jpg
クレーンナビによる袋詰玉石投入
KSI00638 (3).jpg
袋詰玉石製作完了
KSI02103.jpg
クレーンナビ操作画面

お世話になっております。小柳建設㈱です。

1月から施工していた連節ブロックが完了し、袋詰玉石の製作・投入が始まりました。

今回の施工で袋詰玉石の設置位置を衛生からの位置情報を使用して設置できるクレーンナビを使用して施工しました。これにより川の中の目で見えない所にも正確に設置する事が出来ました。

​今年は暖冬で気温が20℃近くになる日もあれば、例年通り2℃ぐらいの日があったりと気温の寒暖差が大きく体調を崩しやすいですが、防寒対策を行って元気にお過ごし下さい。

2023年11月

DJI_0004.JPG
​クレーン作業ヤード完了
KSI01086.jpg
粗朶沈床材料搬入

盛土施工開始

お世話になっております。小柳建設㈱です。

10月から行っていたクレーンの作業ヤードの盛土が出来上がり、その後、盛土の上に鉄板の敷き並べてクレーンの作業ヤードが完成しました。

11月27日から粗朶沈床(そだちんしょう)の材料搬入が始まりました。粗朶沈床とは木の枝を一定の太さに束ねた連柴(れんさい)を格子状に組み、粗朶や帯梢(おびこう)、小杭などを用いてマット状にした後、沈石を投入し川底に沈めたものです。水の勢いによって削られる川底や川岸を防ぐ役割を担っています。

​もうすぐ秋が終わり冬が近づいてきました。季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、体調にお気をつけてお過ごしください!

2023年10月

KSI00891.jpg
KSI00934.jpg

盛土施工開始

お世話になっております。小柳建設㈱です。

10月から盛土の施工が始まりました。10月になってから気温の方も落ち着いて過ごしやすく、また晴れの日が多いので、施工の方も順調に進んでいます。左の写真はバックホウで盛土敷き均している状況で、右の写真はコンバインドローラという機械で土を踏んで締め固めている状況です。

機械が多く動いて作業しているため、毎日現場がどんどん変わっていくのを見ていると完成に近づいている実感が出てきます。

​これから気温が下がってきて体調を崩しやすくなりますが、体調にお気をつけてお過ごしください!

2023年9月

IMG_0376.JPEG
​教室で阿賀野川のついて学習
IMG_0416.JPEG
阿賀野川の河川工事の説明
KSI00127 (3).jpg
​除草機械乗車体験
IMG_0398.JPEG
ドローン操作体験
KSI00042 (3).jpg
バックホウ乗車体験
現場集合写真 (2).JPG
ドローンで集合写真

9/12 新潟市立岡方第一小学校の5・6年生が現場見学に来てくれました!

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 本日は新潟市立岡方第一小学校の5・6年が現場見学にきて、阿賀野川工事の概要説明やドローンの操作体験、バックホウや除草機械の乗車体験などを行いました。児童の皆さんは普段乗れないバックホウに乗り、また除草機械に乗って走ったりして、とても楽しそうでした!

最後はドローンで集合写真を撮影して無事に現場見学会が終わりました。

 この現場見学会で建設業に興味を持って貰い、将来建設業で働きたいと思ってほしいので、今後も現場見学会を開催したいです。

2023年8月

KSI00096 (2).jpg
KSI00101.jpg

8/1 表土剥ぎ・除草

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 今日から本格的に工事が始まりました!本日の作業は表土剝ぎと除草作業を行いました。

除草して地面が出てきたことで現場がきれいに感じられます。

​ まだまだ暑い日が続きますが、水分塩分の補給をして体調を万全にしてお過ごしください。

KSI00103.jpg
KSI00171.jpg
KSI00173.jpg
KSI00213.jpg
KSI00185.jpg
KSI00177.jpg

8/9~8/28 消波根固めブロック撤去

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 今回は川の中にある消波根固めブロックの撤去を行いました。水中から撤去した根固めブロックは約600個にもなり、それをダンプで上流の方に運んでクレーンで降ろして一カ所に並べて置きました。

KSI00263.jpg
KSI00307.jpg

8/29 捨石工開始

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 8/29から捨石工が始まりました。今回、捨石工で使用する石は栗石という石を使います。

写真は栗石の荷下ろしと桝立という作業を行っています。

※栗石とは、丸みを持った径15cm以下の石

​※桝立とは、台形に盛りたてること

2023年7月

DJI_0005.JPG

7/24 現場全景(ドローン撮影)

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 ドローンで空から現場を撮影しました。5月に除草した草が2か月で随分と伸びました。

​これから暑い日が続きますが、体調にお気をつけて楽しい夏をお過ごしください!

2023年6月

KSI00147.jpg
KSI00229.jpg

6/11 阿賀野川左岸堤防清掃

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 本日、阿賀野川左岸堤防の清掃を行いました!普段何気なく車で走っている堤防ですが、歩いてみるとゴミが沢山落ちていて驚きました。最後にみんなで集めたごみは軽トラの荷台いっぱいになっていて阿賀野川堤防を少しはきれいにできたという達成感がありました。

2023年5月

DJI_0014.JPG
除草前
KSI00004 (2).jpg
除草作業
DJI_0020.JPG
除草完了

5/16 除草作業

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 ドローンで撮影した写真を見ると現場が景観ががらりと変わりました。

KSI00021 (2).jpg
深浅測量

5/24 深浅測量

 お世話になっております。小柳建設㈱です。

 可搬ボート型マルチビーム測探機を使用して川の中を測量しました。

bottom of page